アニメ

2004年7月13日
甥の見る番組に合わせてテレビを見ていると、どうしてもアニメが多くなります。特に土日の朝の番組は欠かせません。ダンドーと遊戯王は甥がそんなに好きじゃないので観たり観なかったりですが、ピチピチピッチ、仮面ライダーブレード、デカレンジャー、プリキュア、などは必ず観てますね。他にもトム・ソーヤーとか水曜の朝ののりスタとか、もうとにかくいっぱいです。そして毎週観ているうちに次が気になって段々と甥が見てなくても見たりするようになって、挙句見逃しでもすると早起きをしなかった自分を1日中恨んだりするようになります。

中でも僕のオススメはのりスタでやってるボブとブーブーズ、完全にハマりました。歌もバッチリです。甥と一緒に観ると甥が何かひとり言を言ったりしてゆっくり見れないので、録画しておいて甥が保育園に行ってからもう一度観ます。ボブがスゲーいい人で感動します。

ちょっと前にデカレンジャーショー(近所のダイエーでやってた)に行ってきました。生まれて初めてヒーローショーを観ましたが、想像以上にグダグダでした。特にアリエナイザー(デカレンジャーの敵の総称)の一人で、何か強そうな赤い奴がいたんですが、そいつが司会なんですよ。何故主人公でなく敵が主役なんだ!これが普通なのか?と常に疑問に感じながら観てました。恐らくデカレッドとかが司会をするとバン(デカレッド)の声が要るからだと思いますがそれでも腑に落ちない気分でいっぱいです。僕が首を傾げてる間も赤い奴が司会のグダグダなショーは進行してます。子供を3人選んでその子らに剣をもたせ、怪人を切らせるってイベントがあったんですが、それが終了しその子らに景品をプレゼントする赤い奴。プレゼントは何とカクレンジャーの下敷き。はぁ?なんでデカレンジャーショウでカクレンジャーやねん!と。出演した少年達も腑に落ちないといった表情を浮かべてました。ここであることに気づきます。もしかして赤い奴も・・。赤い奴の見た目は、赤いツルツルのタイツで、肩から胸にかけてと頭部を黒いアーマーで覆っているんですが、もしかして・・・下の赤いタイツ、カクレンジャーのレッドの衣装の使いまわし?・・・・いやそんなはずは・・。でも、うう、まあいいか。グダグダショーも全てがグダグダというわけではありません。デカレンジャーとアリエナイザーが戦うところはかっこよかったです。ラストはデカレンジャーが勝って、客の方を向いて五人が並び、「特捜戦隊デカレンジャー!」と叫んで決めポーズ、これはマジで格好良かった。その後、五百円でデカレンジャーと写真が撮れる(もちろん子供だけ)ってことで、そりゃいい、ということで撮りました。しかしここでも不満が発生しました。ショーでは五人揃っていたのに、撮影時にはブルーとピンクが姿を消しました。その代わり後片付けをするスタッフの中に真っ赤な顔をして汗まみれな男女がいました。とはいえ甥は大喜びでした。僕も一緒に撮りたかったなぁ、と悔しいので結構巨乳だった司会(ショーの前と後)のお姉さんを盗み撮りしておきました。思わずエンディングの歌を歌ってしまいました。デカ!デカ!デカ!デカ!デカレンジャー!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索