トリミング大会

2004年2月9日
行って来ました。府立体育館で行われたOCAって専学のイベントで色々やってました。

その中でトリマーが技術を競い、最優秀賞・優秀賞などを決める大会があり、それに友達の友達が出るってことで付いていきました。

試合?展開は非常に退屈極まりないモノで2時間何の変化もなく気が付けばトイプードルが変身してるって感じでした。しかも立ちっぱなし。

しかし勉強になる一面もありました。山羊に集中力は生成されるのか?また山羊に芸を仕込むことは可能か?可能です。山羊の集中力は訓練によって鍛えられます。検証結果によると、生後4ヶ月の山羊を3ヶ月訓練・調教した結果、山羊に集中力が形成されました。皆さんも山羊を飼うなら調教してみましょう。ただし、言うこと聞くのは14分で、臨機応変な反応は期待できません。

勉強になったことその2。犬の美容師のことを「トリマー」と呼びますが、トリマーの「トリミング」ってのは犬のケアの一部分に過ぎず、「トリマー」と呼ばれる人が他のケアも全て行うこと考えると、彼らは「トリマー」ではなく「ブルーマー」と呼ばれるのが正しいそうです。事実、海外では日本で言う「トリマー」を「ブルーマー」と呼んでいるそうです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索