誰ピカ
2004年2月7日たけしの誰でもピカソにアートバトルが帰ってきた。最近少しくだらない音楽番組と化していたので観ていなかったが、新聞の見出しで「アートバトルが復活する」「辛酸なめ子」と書かれていたので、期待を持って鑑賞。やっぱアートバトルは良い。
CD借りた
スティーブ・ヴァイ 「ウルトラゾーン」
「ファイヤーガーデン」
「エイリアン ラブズ シークレット」
「パッション&ウォーフェア」
スマッシュ・マウス 「アストロラウンジ」
「ファッシュ・ユ・マン」
スティーブン・ライヒ「ライヒ・リミックス」
以上7点。では簡単にコメントを。
スティーブ・ヴァイ4点。「芸術家」がキャッチのギタリストです。速さだけならもっと速い人もいますが、この人は速さよりも表現力でその名を世界中に知らしめています。好みと言ってしまえばそれまでですが、人間の限界を超越しているギタリストの一人ということは間違いないです。こういう人こそ「アーティスト」と呼ばれるにふさわしいんだと思います。
スマッシュ・マウス2点。結構CMで使われたりして、どっかで聞いた覚えのある曲が多いです。全体的に聞きやすいです。2枚のアルバムでは結構曲の感じが変わっていますが。
ライヒ。スティーブン・ライヒっていう人の曲を現代(98年?)のDJがリミックスした作品集。
明日、トリマーの大会に行ってきます。
CD借りた
スティーブ・ヴァイ 「ウルトラゾーン」
「ファイヤーガーデン」
「エイリアン ラブズ シークレット」
「パッション&ウォーフェア」
スマッシュ・マウス 「アストロラウンジ」
「ファッシュ・ユ・マン」
スティーブン・ライヒ「ライヒ・リミックス」
以上7点。では簡単にコメントを。
スティーブ・ヴァイ4点。「芸術家」がキャッチのギタリストです。速さだけならもっと速い人もいますが、この人は速さよりも表現力でその名を世界中に知らしめています。好みと言ってしまえばそれまでですが、人間の限界を超越しているギタリストの一人ということは間違いないです。こういう人こそ「アーティスト」と呼ばれるにふさわしいんだと思います。
スマッシュ・マウス2点。結構CMで使われたりして、どっかで聞いた覚えのある曲が多いです。全体的に聞きやすいです。2枚のアルバムでは結構曲の感じが変わっていますが。
ライヒ。スティーブン・ライヒっていう人の曲を現代(98年?)のDJがリミックスした作品集。
明日、トリマーの大会に行ってきます。
コメント