目標15%
2003年9月17日今日からその日の体重と体脂肪率を公開していきます。
今日の体重・・61.8Kg
体脂肪率・・・20.8%
因みに身長は、165cm
何と体重が61.8キロ!これは驚きの数値です、初日から。今までずっと63キロから66キロの間を彷徨ってきたのでこの数値はホンマ努力の成果やと思う。確かチョット前に谷4でジャンプを読みふけってるところをロリポに発見され、「コクエイ太ったな〜」と言われた時は67キロいってました。
確実に、その時に比べてスピード、パワー、柔軟性、反射神経をレベルアップさせつつ体重だけを落としてるぞ!やったね、オレ!目指せなべやかん!
つい最近姉が体脂肪率測定器を買ったので、計ってみたら最初17%で1週間したら22%になってました。まあ22%ってのは朝計ったので正しくないそうですが(仰月談)。
最初の17%のときはバイト絶頂期とシリアル大作戦と徹夜続きが重なってた時ですね。
バイトで疲れきった体にコーンフレークしか与えない(朝と昼をシリアルにして夕食は普通)過酷な食生活を続けていたので(さらに走りもやってた)身体が悲鳴を上げ始めていたのでやめました。
んでちょうどバイトもその時にさっと辞めれて、何でか走りも長くサボった結果体脂肪率は22%と(しつこいようですが22%ってのは朝計ったので正しくないそうです)。
体脂肪率は成人男性の大体の身長から言うと、14〜20%が通常で、24〜が肥満、13以下が骨と筋。だそうです。ここで言っておくが鍛えに鍛えた末の一桁はとても素晴らしいモノで人に自慢してもいいモノである。間違ってもただ単に不摂生とヒキコモリと運動不足で痩せ衰えた人たちは一桁を人に自慢してはいけませんよ。ということです。そういう人たちは18%ぐらいを目指してください。
今現在の目標は
体重50キロ台、かつ体脂肪率15%。何故体脂肪率の目標が一桁ではないのか?それは親父が16.7%だったので、やっぱ若いモンとしてはそれよりは絞りたいので。んでまあ、運動する立場でもないので適正枠内の15%でいいか、と。
明日も頑張るぞー!
今日の体重・・61.8Kg
体脂肪率・・・20.8%
因みに身長は、165cm
何と体重が61.8キロ!これは驚きの数値です、初日から。今までずっと63キロから66キロの間を彷徨ってきたのでこの数値はホンマ努力の成果やと思う。確かチョット前に谷4でジャンプを読みふけってるところをロリポに発見され、「コクエイ太ったな〜」と言われた時は67キロいってました。
確実に、その時に比べてスピード、パワー、柔軟性、反射神経をレベルアップさせつつ体重だけを落としてるぞ!やったね、オレ!目指せなべやかん!
つい最近姉が体脂肪率測定器を買ったので、計ってみたら最初17%で1週間したら22%になってました。まあ22%ってのは朝計ったので正しくないそうですが(仰月談)。
最初の17%のときはバイト絶頂期とシリアル大作戦と徹夜続きが重なってた時ですね。
バイトで疲れきった体にコーンフレークしか与えない(朝と昼をシリアルにして夕食は普通)過酷な食生活を続けていたので(さらに走りもやってた)身体が悲鳴を上げ始めていたのでやめました。
んでちょうどバイトもその時にさっと辞めれて、何でか走りも長くサボった結果体脂肪率は22%と(しつこいようですが22%ってのは朝計ったので正しくないそうです)。
体脂肪率は成人男性の大体の身長から言うと、14〜20%が通常で、24〜が肥満、13以下が骨と筋。だそうです。ここで言っておくが鍛えに鍛えた末の一桁はとても素晴らしいモノで人に自慢してもいいモノである。間違ってもただ単に不摂生とヒキコモリと運動不足で痩せ衰えた人たちは一桁を人に自慢してはいけませんよ。ということです。そういう人たちは18%ぐらいを目指してください。
今現在の目標は
体重50キロ台、かつ体脂肪率15%。何故体脂肪率の目標が一桁ではないのか?それは親父が16.7%だったので、やっぱ若いモンとしてはそれよりは絞りたいので。んでまあ、運動する立場でもないので適正枠内の15%でいいか、と。
明日も頑張るぞー!
コメント